スタッフブログ
外壁塗装工事のシーリング工事って?
2023年12月12日(火)
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*☆★☆
【大阪の外壁塗装専門店】
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます🥰
東大阪市・大東市で外壁塗装・屋根塗装・
屋根葺き替え・屋根カバー工法・防水工事・
雨漏り修理などをご提供しております
塗り替えならお任せください💪
株式会社杉原美装 / プロタイムズ東大阪中野店
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*
こんにちは♪
今日は外壁塗装と一緒にするほうがいいシーリング工事について✨
シーリングとは
サッシ廻り、サイディングの継ぎ目(目地)などにある触るとブニュブニュするゴムのような部分になります!
(※硬化していると割れていたり剥がれてしまっています。)
👇こういう部分になります!
換気口廻りもシーリングされています!
目地(継ぎ目)部分は
👇こういうところです!
外壁材がALCになると目地(継ぎ目)がたくさんあります!
こういうシーリングが劣化してしまうと雨漏りの原因となる可能性がありますので要注意です!!
増し打ちと打ち替え
このシーリング工事にも2パターンあり、既存のシールを全て撤去してから新しくシール充填する方法と既存のシールの上からさらにシール充填し厚みを増す方法です!
シーリングの破断
シーリングの剥離、欠落
上記のような状態になると防水の役割を果たせない為、打ち替えの作業が必要となってきます!!
株式会社杉原美装ではそれぞれ分けて見積もりを提出しています!
👆このように増し打ちと打ち替えをそれぞれ算出し詳細を提出しています!!
増し打ちの作業
①清掃
(シールを打つ箇所を綺麗に清掃します)
②養生、プライマー
(周りに付着しないように養生し、シールとの密着度を高めるプライマーを塗布します)
③シール充填
④均して完了
増し打ちの流れがこのようになり、厚みを増します!
打ち替えの作業
①撤去
(既存のシールを撤去します)
②清掃
(撤去した箇所を綺麗に清掃します)
③養生、プライマー
(周りに付着しないよう養生しシールとの密着度を高めるプライマーを塗布します)
④シール充填
⑤均して完了
打ち替えはこのような流れになります!
打ち替えか増し打ちかは専門の診断士がいろんな状況を踏まえ判断しています!
もし不安な事があればご相談ください😊
後悔させない塗装工事をお約束いたします!!
・外壁にヒビが入ってる😨
・特に屋根が心配😥
・そろそろ塗り替え時期なのかな…🧐
・そもそも塗装は必要なの?
他にも
外壁、屋根の塗装で何かお困りな事や不安な事があればぜひお気軽にご相談ください🥰
株式会社杉原美装の施工事例は👇からご覧いただけます♪
株式会社杉原美装
プロタイムズ東大阪中野店
👆店舗前に無料駐車場がございます♪
まずはお問合せください‼
お電話での問い合わせは👉tel:0120-292-770
ご予約はこちらから👉https://sugiharabisou.com/contact/
他にも
LINEのお友達追加していただくとお時間気にせずお問い合わせいただけますのでぜひお友達追加してください😊
メールや電話よりもお気軽に質問や不安なことをご相談下さい!!
Instagramにも施工事例などupしていきますのでご覧ください♪
フォローしていただけると幸いです🥰
👇クリックでInstagramにいきます♪
人気記事
外壁塗装の見積もりしたけどよく分からない方へ【東大阪市】
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
大阪府東大阪市で屋上防水工事【ウレタン防水通気緩衝工法】
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
【大阪】東大阪市で外壁塗装工事が着工!
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]