スタッフブログ
外壁塗装の目地シールとは?|目地シール打ち替え
2023年09月11日(月)
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*☆★☆
【大阪の外壁塗装専門店】
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます🥰
東大阪市・大東市で外壁塗装・屋根塗装・
屋根葺き替え・屋根カバー工法・防水工事・
雨漏り修理などをご提供しております
塗り替えならお任せください💪
株式会社杉原美装 / プロタイムズ東大阪中野店
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*
こんにちは✨
今日は目地のシールの打ち替えをしている現場へ🏃♀️
目地シール
目地シールとは聞きなれないかもしれませんが、塗装工事では塗り替えと一緒にシールの劣化症状も進んでいれば一緒に打ち直し(増し打ち等)するほうがいいです!
こういう👇場所に目地シールが入っています!
劣化が進んでしまうと、建材の劣化を早めてしまう上、雨漏りにも繋がる可能性もありますのでご注意ください!!
今日は目地シールの打替え作業をご説明していきます!
目地シール打替え
現場調査した際のシールの状況がこちら👇
①既存シール撤去
既存のシールを綺麗に撤去します。
※この青い部分はボンドブレーカーと言われ非常に大事な役割をしています!
詳細はこちら👇からご覧ください♪
②清掃
撤去した部分を綺麗に清掃します。
③養生、プライマー
外壁につかないようにマスキングテープを貼り、接着剤の役割をするプライマーを塗布します。
④シール充填
シールを打ちます。
⑤均す
打ったシールを均し完了です!
外壁塗装と一緒に目地シールや建具廻りのシールも打ち替えをすることをおすすめいたします🤗
※シールの状態確認を!!
外壁塗装が必要になっているときはシールも痩せていたり、破断、剥離していることが多いのでお家の状態を確認してください💦
破断
剥離
痩せ
上記のような状態があればシールの打ち替えも一緒にするほうが良いでしょう😊
シールの補修をしないとどうなる?
劣化した状態を放置してしまうと雨水が浸入してしまいます。
処置をしないと外壁材にまで薄いが浸み込んでしまい、外壁材の劣化を早めてしまいます。
さらに内部へはいりこんでしまうと、カビの発生やシロアリが寄ってきてしまったり、雨漏りする可能性があります。
躯体部へダメージがいくと大掛かりな工事になってしまうので早めの補修が大事です!!
ご心配な方は専門の診断士に家の状態を見てもらってください‼️
弊社も専門の診断士が現場調査にお伺いし、お家の状態を報告、見積まで無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください♪
後悔させない塗装工事をお約束いたします!!
・外壁にヒビが入ってる😨
・特に屋根が心配😥
・そろそろ塗り替え時期なのかな…🧐
・そもそも塗装は必要なの?
他にも
外壁、屋根の塗装で何かお困りな事や不安な事があればぜひお気軽にご相談ください🥰
株式会社杉原美装の施工事例は👇からご覧いただけます♪
株式会社杉原美装
プロタイムズ東大阪中野店
👆店舗前に無料駐車場がございます♪
会社案内はこちら👇からご覧いただけます!!
まずはお問合せください‼
お電話での問い合わせは👇
ご予約はこちらから👇
https://sugiharabisou.com/contact/
他にも
LINEのお友達追加していただくとお時間気にせずお問い合わせいただけますのでぜひお友達追加してください😊
メールや電話よりもお気軽に質問や不安なことをご相談下さい!!
Instagramにも施工事例などupしていきますのでご覧ください♪
フォローしていただけると幸いです🥰
👇クリックでInstagramにいきます♪
人気記事
外壁塗装の見積もりしたけどよく分からない方へ【東大阪市】
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
東大阪市で外壁塗装が完工!【ベイジュ・ペールビスケット・アイアンバーグ】
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
外壁のモルタル壁について
☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]