【大阪の外壁塗装専門店】東大阪市・大東市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事なら大阪府東大阪市にショールームを構える株式会社杉原美装(プロタイムズ東大阪中野店)にお任せください!

スタッフブログ

外壁塗装工事の臭いについて

☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*☆★☆

【大阪の外壁塗装専門店】

スタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます🥰

東大阪市・大東市で外壁塗装・屋根塗装・

屋根葺き替え・屋根カバー工法・防水工事・

雨漏り修理などをご提供しております

塗り替えならお任せください💪

株式会社杉原美装 / プロタイムズ東大阪中野店

☆★☆*: .。. .。.:*☆★☆*: .。.☆★☆.。.:*☆★☆*: .。..。.:*

こんにちは✨

今日は塗料の臭いについてお話しようと思います🤗

 

塗装時の臭いについて

「塗装する時って臭いが気になるんだけどどうなの?」

という疑問があるかと思いますが、よく使われているのが

「水性塗料」「溶剤塗料」になります。

簡単に言うと主剤の塗料を何で薄めるかで分かれます。

 

水性塗料 溶剤塗料

 

 

水性塗料

塗料を薄める(塗料の粘土を下げる)時に水を使用します。

※希釈量(塗料を薄めること)は製品によって異なります。

 

適正量を超えて薄めた場合、タレや透けが出て綺麗に仕上がらず、膜厚が薄くなるため早期の劣化原因となることがあります。

 

水で薄める為臭いがあまり気にならないですが、乾燥途中に降雨や結露の影響を受けてしまう場合があるので天候確認は不可欠になります。

 

溶剤塗料

塗料を薄める時にシンナーを使用します。

臭いがするのは溶剤塗料になります。

水性塗料よりも劣化下地への浸透力が高く、滑らかな仕上がりになる傾向があります。

溶剤塗料には「強溶剤塗料」「弱溶剤塗料」があり

そのまま塗ることができる1液型

硬化剤を混ぜる2液型があります。

1液型 2液型

 

1液型は比較的安く、混ぜる手間がなく使用しやすいメリットがありますが、乾燥に時間がかかるうえ耐久性が低く、塗装できる建材も限られています。

 

2液型は安価ではないですが高耐久で色落ちもしにくいのでランニングコストを考えると2液型の方が安くなる場合もあります。

 

上記のように全部が全部臭いがきついものではありません。

また、塗料の臭いが気になる方は一度施工店に相談してみることもおすすめいたします!

塗料は数多くあるのでコストや目的(汚れにくい、遮熱、耐候性など)によって相談しながら決めるのが良いでしょう🤗

他にも

塗装工事についての疑問があればこちら👇で紹介していますのでご覧ください♪

外壁塗装 質問 疑問

 

 

後悔させない塗装工事をお約束いたします!!

・外壁にヒビが入ってる😨

・特に屋根が心配😥

・そろそろ塗り替え時期なのかな…🧐

・そもそも塗装は必要なの?

他にも

外壁、屋根の塗装で何かお困りな事不安な事があればぜひお気軽にご相談ください🥰

 

株式会社杉原美装の施工事例は👇からご覧いただけます♪

プロタイムズ東大阪中野店 株式会社杉原美装 施工事例

 

株式会社杉原美装
プロタイムズ東大阪中野店

東大阪市 屋根・外壁塗装専門店 店舗前

👆店舗前に無料駐車場がございます♪

会社案内はこちら👇からご覧いただけます!!

東大阪市の外壁塗装屋根塗装 実績豊富で安心 高品質の塗装工事

 

まずはお問合せください‼

お電話での問い合わせは👇

tel:0120-292-770

ご予約はこちらから👇

https://sugiharabisou.com/contact/

他にも

LINEのお友達追加していただくとお時間気にせずお問い合わせいただけますのでぜひお友達追加してください😊

メールや電話よりもお気軽に質問や不安なことをご相談下さい!!

👇ボタンクリックで友達追加して下さい🥰
LINE 友だち追加

Instagramにも施工事例などupしていきますのでご覧ください♪

フォローしていただけると幸いです🥰

👇クリックでInstagramにいきます♪

屋根・外壁塗装専門店 Instagram

▲上に戻る    ▲TOPページ

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
to top